そして、あの日の一言を思い出す🤔
今日は9月9日重陽節。菊の日とも言われていますね。
暦の上ではすっかり秋ですが、暑さ厳しい毎日。
そろそろ夏のお疲れが溜まっている頃ですので、みなさんお身体ご自愛ください😊
水分補給も忘れずに‼️
日頃からこの場で政治的なことは書くつもりはないのですが
最近の世の中を見ていると移民問題は非常に深刻ですね💧
殺人事件とかレイプ事件とか増えていて、え?と思うと、通り名の外国人だったり😯
二人の娘は成人したとはいえ、可愛い我が子♡
万が一誘拐されそうになったら、普通に抵抗しても勝てないので
逆に相手の足に必死にしがみついて足枷になった上で助けを求めるように言いました😐
(それも武器を持たれていたら有効ではないですけど)
とにかく何事もバイアスを乗り越えて常に危機管理をし、
自衛手段を考えておくことが大切だと思うこのごろ。
そして同時に思い出したのは、
2021年のアーティストリーグのセミファイナル進出時に審査員がTiaraに向けた痛烈な一言😳
「日本は単一民族なのに英語詞でよくここまで残ったよね」って感じのツイートですが😅
そういえばまだあの時は、確かに今ほど外国人問題は上がっていなかったってことですね🤔
そう思うと、ここ数年で一気に流れが変わってきたように思います。
ご存知の通りTiaraとKurumiには中国の血が入っているけれど
私が知る中国人の家族や家族のような親しい人たちは
みんな真面目で優しく思いやり深い人たちばかりで
中華学校の先生方にしても、本当にとても良い方ばっかりだった。
311の時にも、横浜から東京駅まで締め出されてしまった子を
余震の続く中、バイクで探しに行った先生がいたり、子どもたちを必死に守ってくださいました。
Tiaraも帰れなくなり学校に泊まりましたが、先生がドンキに走って毛布を買ってきてくれたり
夕食も夜食も暖かい食事をいただき、不安もなく楽しく過ごせるように守ってくださいました。
それ以外の中華街の老華僑のルーツのママ友達もみんな真面目でとても働き者。
そろそろ20年の付き合いになりますが、今でも親しくしてもらっています。
一般的には一括りにして、中国人は、〇〇人は...となってしまうので
これまでも今も真面目に日本で生活されている外国人の方々は、
今報道にあるような不良外国人に対して日本人以上に嫌悪感を持って
移民反対の動画などもたくさん上がってきていますね💧
私が中国にいた時には、
過去の戦争についてや政治的な意見を求められることも多々ありました。
その度に、ここでの私の何気ない言動がこの人たちにとっての
『日本人全員の意見』になってしまうだろう🤔
と常に慎重に答えを選んでいたことを思い出します。
戦争の映画などもある時期になると一斉にそればかり流されるので
その時期は絶対に一人で外に出ないように、日本語を話さないようにとまで言われました😅
またアメリカが誤ってどこかの国にある中国大使館を爆撃してしまった時には
外国製の商品&店舗の看板を布で隠すなどのことも街中のあちこちで普通にありましたし
連日デモが行われたり、アメリカ系ホテルやケンタッキーが爆破されるなんてこともありました😱
日本はそれに比べたらまだ今でも平和なんだろうと思えますが
この先もみんなが安心して過ごせるように、楽しく音楽を楽しめるようにあってほしいです。
(音楽を楽しむことを禁止する宗教もあるんですよね🫨)
また個々人が自分のテリトリーを離れる時には、その土地でのマナーや常識というものは
自分のこれまでに持つマナーや常識とは合わないこともあり(国内でも多少の相違ありますね)
自分の何気ない言動が自分の大切に思う故郷代表になっている
ことを忘れないでいてほしいなぁ、と二人にも常々話しています。
特に誰も見ていない時こそ、マナー正しくと思っています✨
でも、だからこそ、TiaraとKurumiには音楽という直接心を届けるツールで
国と国とのあれこれや、政治問題、宗教や言語も超えて世界を繋いで行けたらいいなぁ❣️
そんなことを妄想したママでした。
今日はとても長くなりましたが読んでいただきありがとございます🩷